グミ研究所 Gummi lab.

オリジナルグミをOEM生産・ODM生産する「グミ研究所」

製造者

ロマンス製菓

内容量

50g 一粒あたり3.6~3.8g

ハスカップ味

原材料

砂糖、水飴、ハスカップ果汁、ゼラチン(豚由来)、加工油脂、植物油脂、粉末オブラート、でん粉、ソルビトール、酸味料、ゲル化剤(ペクチン:りんご由来)、香料、酸化防止剤(V.C)、光沢剤

栄養成分(1袋当り)

【1袋当り】
エネルギー:158kcal、たんぱく質:4.1g、脂質:0.2g、炭水化物:36.7g、ナトリウム:15mg

グミ研究員の診断内容

アレルギー物質(27品目中)
  • キウイフルーツ
  • 牛肉
  • くるみ
  • サケ
  • さば
  • 大豆
  • 小麦
  • えび
  • かに
  • そば
  • ピーナッツ
  • あわび
  • いか
  • いくら
  • オレンジ
  • 鶏肉
  • バナナ
  • 豚肉
  • もも
  • やまいも
  • りんご
  • ゼラチン
  • ごま
  • カシューナッツ
  • 落花生
消費者ターゲット

旅行者向けのお土産品

香り:フルーティーで、薄めの巨峰のような香り。
味:ハスカップという果実を食べたことはありませんでしたが、ベリーに近い味です。
甘味がやさしく、しっかりとした味わいを楽しめます。

食感

ゼラチン単体グミではあるものの、弾力がソフトで万人向けの硬さです。
硬すぎず、柔らか過ぎない中間の硬さで、お土産向けとしてはベストな選択です。(どのような人が食べるのか不明確なので)

形状

ドームのような形状。
以前も他製品で取り上げた話ですが、単体製品で売るにはベターな形。

透明感のある紫色。
色素が入っていないので、果汁の自然な色味です。

水分値

17%

パッケージ

ハスカップを知らない人のためにも、表面に果実の写真を載せるだけでなく、裏面にハスカップに関する簡単な説明があると嬉しい。

追跡研究事項

パッケージデザインに関して。
いざ自分がお店でお土産を買おうとしたとき、お土産品として販売するものには、パッケージに必ず書いたほうが、購買欲が上がる事項があることを再認識しました。
どこに行ったか分かるか(地名等)?その土地の名産品か?○○限定か?・・・等。
我々も、同様な製品を作る事がある際は参考にしていきます。

グミ研究員の感想

味も食感もシンプルなグミです。
様々な土地の名産品を使用する事で、町の活性化に繋がります。
ちなみに今回のシリーズには、夕張メロンや余市りんごもあります。
北海道行った際は購入してみては??
私の目標は、様々な土地のグミを制覇していくことです。
またこちらにもアップしますので、お楽しみに(`・ω・´)/

Other